カテゴリ:あすなろ教室ブログ
9月の学習の様子
真夏の厳しい暑さを乗り越え,過ごしやすい季節になりました。あすなろ教室でも,天候の良い日は接触人数や時間を制限しながら外気浴を楽しんでいます。また,10月5日~9日に開催される「やまりんウィーク2020」に向けて,少しずつ準備も進めています。
フィンガーペイントで絵を描いています。
久しぶりの外気浴。「日差しがまぶしいなぁ」
ローラーを使って色塗り。
音の出る絵本で音楽の勉強。
サウンドブロックで音楽の勉強。
8月の学習の様子
8月24日に夏休みが明け,それぞれの学習が再開しました。テレビ電話による学習は回数が減り,その代わり病棟内で学習する回数が増えました。みなさん,体調を崩すこともなく,元気に学習しています。
新聞のひっぱりっこ。「それぇええ~」
今朝のニュースチェック。
「ベンリン」を鳴らしています。
先生自作の楽器で,色と音を楽しんでいます。
「マーブリング」で和紙の色染めをしています。
体操で体をほぐしています。
病棟での学習
6月下旬から,1日に2名ずつ病棟での授業が行えるようになりました。授業再開から1ヶ月が経ちましたが,授業の回数は増えていません。それでも,授業の日を楽しみにしている生徒が多く,病室で教員が声を掛けると笑顔も多く見せてくれるようになりました。担任と直接対面をしなくてもテレビ電話でのやりとりも始まり,画面越しからの呼び掛けにも元気に応えてくれます。
テレビ電話による学習(7月3日)
テレビ電話による学習が始まってから2週間が経ちました。児童・生徒も画面越しの授業に少しずつ慣れてきました。また,顔がより見えるように,テレビ電話の際は透明マスクの装着も始めました。
テレビ電話による学習(6月16日)
現在病棟閉鎖が続いているあすなろ教室ですが,本日からテレビ電話による学習が始まりました。教職員からの声かけに,にっこり笑顔を見せてくれた児童・生徒。久しぶりの対面に,教職員一同からワッと歓声があがりました。