感染症対策関連
感染症予防対策の取組
2023年5月更新
本校では感染症拡大防止のために、以下のような取組をしています。
新型コロナウイルス感染症に対する対策について
2023年5月更新
令和5年5月8日より新型コロナウイルス感染症 は「学校において予防すべき感染症」の第二種となりました。それに伴い出席停止期間や対応がこれまでと変わります。
(1)児童生徒が新型コロナウイルス感染症に感染した場合について
出席停止期間は、「発症した後 5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」となります。
このため、「発症した後5日を経過」かつ「症状が軽快(※1)した後1日を経過」しないと登校できません。どんなに早く 症状が軽快したとしても、最低「発症した後5日」は出席停止となります。
なお、発症から 10 日を経過するまではマスクの着用が推奨されております。
マスクを着用できる児童生徒については、マスク着用へのご協力をお願いします。
※1 「症状が軽快」とは、解熱剤を使用せずに解熱しており、呼吸器症状が改善傾向にあることです。
※2 発症日は病院を受診した日ではなく、発熱等新型コロウイルス感染症の症状が始まった日です。病院受診時に医師に発症日の相談 及び確認をしてください。
※3 その後は、症状が軽快した日によって出席停止日が順次延長されていきます。
※4 無症状の感染者に対する出席停止期間については、検体を採取した日から5日を経過するまでが基準となります。
(2)同居家族が新型コロナウイルス感染症に感染した場合や新型コロナウイルス感染症に感染した人と長時間過ごした場合 について
濃厚接触者としての特定は行われず、直ちに出席停止の対象とはなりません。
〇体調に問題がなければ行動制限は行いません。
何らかの症状があった場合などは医療機関で受診をお願いします。
→医師等の診断により陽性が判明した場合は出席停止。陰性の場合は病気欠席扱いとなります。
(3)発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合について
発熱や咽頭痛、咳等の普段と異なる症状がある場合は、無理をせず自宅で休養することが重要です。登校を控えるとともに医療機関で受診をお願いします。 受診の結果、感染が判明した場合は、出席停止となります。
(4)その他
〇児童生徒の健康状態の把握について
ご家庭と連携しながら児童生徒の健康状態の把握に努めていきます。
朝の健康観察と検温を引き続きお願いいたします。
〇適切な換気の確保について
各教室に換気の状況がわかる CO2 モニターを設置し、換気を行っていきます。
〇手洗い等の手指衛生や咳エチケットについて
登校時や外から教室に入る時、トイレの後、給食前後の手洗いなどこまめに手を洗うことや咳エチケットについて指導していきます。ご家庭でも帰宅した際の手洗いのお声がけ等お願いします。また、清潔なハンカチやティッシュの携帯についてもご協力をお願いします。
〇マスクの取扱いについて
学校教育活動において、マスクの 着用を求めないことが基本となります。
マスクの着脱については、強要するものではありません。また、咳エチケット等でマスクを着用することについては、各家庭でご確認ください。