給食ブログ
3月12日(水)
「卒業お祝い給食」でした。みんなが大好きなスパゲティとすてきなデザートで卒業生の門出を祝いました。これからも食を大切に元気で過ごしてほしいと思います。
〈献立名〉ボロネーゼ風スパゲティ 牛乳 コールスローサラダ マセドアンスープ お祝いデザート
3月3日(月)
「ひなまつり給食」でした。華やかなちらし寿司とひなあられで健やかな成長をお祝いしました。
〈献立名〉ちらしずし 牛乳 白菜の煮浸し 鶏団子のすまし汁 ひなあられ
学校給食週間5日目
1月23日(木)
学校給食週間5日日の今日は「ハリー・ポッターと賢者の石」(J.K.ローリング作 静山社)より、ポークチョップ、まめまめサラダを取り入れました。まめまめサラダは百味ビーンズをイメージしています。高等部2,3年生は修学旅行でUSJに行ったので、そのことを思い出している子もいるようでした。
学校給食週間は今日でおしまいですが、これを機に、給食と本により興味をもってもらえたらと思います。
〈献立名〉ガーリックライス 牛乳 ポークチャップ まめまめサラダ キャベツのスープ
学校給食週間4日目
1月22日(水)
学校給食週間4日目の今日は「スパゲティがたべたいよう」(角野栄子著 ポプラ社の小さな童話)より、スパゲティを取り入れました。人をおどかして、おいしいものを横取りしていたおばけのアッチでしたが、きちんと「ごちそうしてください。」と言う場面、子ども達の心に残るといいなと思います。
〈献立名〉 スパゲティミートソース 牛乳 フルーツヨーグルト和え コロコロ野菜スープ
学校給食週間3日目
1月21日(火)
学校給食週間3日目の今日は、「やきざかなののろい」(塚本やすし著 ポプラ社の絵本)から、焼き魚(ほっけの塩焼き)を取り入れました。「のろい」という言葉にびっくりする子ども達でしたが、本の紹介をすると、みんなニコニコおいしそうに焼き魚を食べていました。
〈献立名〉ごはん 牛乳 ほっけの塩焼き 白菜とエリンギの煮浸し 豆腐と大根のみそ汁 りんご