あすなろ教室ブログ

あすなろ教室ブログ

あすなろふれあいコンサート

 最初に、あすなろ教師全員と養護教諭の佐々木幸子先生、講師だった狩野先生による「ドレミの歌」の演奏、みんなで一緒に楽器を鳴らす「手をたたきましょう」でコンサートが行われました。

教師による演奏

みんなで演奏「手をたたきましょう」

みんなで演奏「手をたたきましょう」

あすなろ集会

 ペープサートや動画、絵本などを使って事前に学習した「3匹のヤギのガラガラドン」をもとに発表しました。

楽器の演奏

 歌に合わせて楽器を鳴らして、3匹のヤギをみんなで応援しました。

トロルと勝負

 おいしい草のある山を目指すため、こわいトロルと紙テープ相撲で勝負しました。

記念撮影

 最後は楽器で参加していただいた校長先生も一緒に記念撮影をしました。

 

 

 

校外学習③「深山山麓少年の森」に行こう

3度目の校外学習は、10月23日(月)、25日(水)、30日(月)の3回に分けて「深山山麓少年の森」に出かけました。

校外学習

きれいに咲いた、コスモスの前で。天気が良くて気持ちいい!

 

校外学習

神社の鳥居も見えました。

 

校外学習

バスの揺れも気持ちがいい!

 

校外学習②「鳥の海公園」に行こう

 9月5日(火)、6日(水)、8日(金)の3回に分けて「鳥の海公園」に出かけました。

 それぞれ、晴れ、雨、くもりと天気は異なりましたが、バスでのドライブも含め、一緒に楽しく活動できました。

青空の下で

 青空の下で集合写真

晴れだったら良かったな...

iPadで「海」の歌を楽しみました。晴れだったら良かったな...

『うみは ひろいな おおきいな~』

『うみは ひろいな おおきいな~』

学校祭

 前期の活動の様子を色画用紙にまとめて紹介しました。また、授業で作った作品を展示しました。

前期の活動の様子を色画用紙にまとめて紹介しました。また、授業で作った作品を展示しました。

 

ステージ発表は、前期の活動の様子を動画や写真で紹介しました。来場された多くの方々から大きな拍手をいただきました。

ステージ発表は、前期の活動の様子を動画や写真で紹介しました。来場された多くの方々から大きな拍手をいただきました。

 

全校児童生徒一人一人がデザインした星を集めて、大きな絵が完成しました。

全校児童生徒一人一人がデザインした星を集めて、大きな絵が完成しました。

校外学習①「角田中央公園」に行こう 3

 7月3日(月)、角田中央公園に校外学習に出かけました。
 3回に分けて行った校外学習は雨に濡れることなく、緑豊かな公園の散策をそれぞれ笑顔で楽しむことができました。

公園に到着

公園に到着!! 「わかくさ号」の前で記念写真。

校外学習①「角田中央公園」に行こう 2

 6月28日(水)、角田中央公園に校外学習に出かけました。
 1病棟は2回に分けての実施です。

バスに乗って出発。車窓からの眺めは最高!

バスに乗って出発。車窓からの眺めは最高!

角田中央公園に到着!

角田中央公園に到着!

機関車、かっこいい!!

機関車、かっこいい!!

校外学習①「角田中央公園」に行こう 1

 6月26日(月)、2病棟のみんなで角田中央公園に校外学習に出かけました。
 わかくさ号(大型バス)での校外学習は4年ぶりです。

バスに乗って大喜び! 揺れも心地良い。

バスに乗って大喜び! 揺れも心地良い。

あずま屋で一休み

あずま屋で一休み。

5月の授業の様子

 5月は「花いっぱい運動」で花の苗植えをしたり、運動会の事前学習に取り組んだりしました。

 

ピーナツボールで揺れ遊び 自分で選んだ色のポンポンで応援します
 ピーナツボールで揺れ遊び

 自分で選んだ色のポンポンで応援します

花いっぱい運動 苗を植え水やりもしました ローラーで色塗り 応援グッズ制作
 花いっぱい運動 苗を植え水やりもしました

 ローラーで色塗り 応援グッズ制作

ローラー色つけ  こいのぼりの台紙作り 学校で校長先生と記念撮影
 ローラーで色つけ こいのぼりの台紙作り

 学校で校長先生と記念撮影

授業の様子

対面での授業が始まりました!!

リングを持ってリングを持って体操です 校門前校門前で外気浴!

 

マッサージャーマッサージャーの振動が心地良いです お花紙でお花紙の感触は?
新しい友達は新しい友達 何人できるかな? クッションをクッションをたたくよ!