小学部ブログ

小学部ブログ

さつま芋の苗と里芋を植えました

 

 5月16日(火)にさつま芋の苗、5月19日(金)に里芋を植えました。例年、高等部の先輩に教わりながら植えています。今年は両日ともに晴天の中、先輩達に優しくサポートしてもらいながら活動しました。

             苗の持ち方も教わりながら優しく植えます。

 

                   里芋の植え方の説明を聞きました。

                スコップで土をプランターに入れました。

 

新しいお友達を迎える会

 4月20日(木)に「新しいお友達を迎える会」を行いました。今年度は新入生3名、転入生5名をお迎えしました。5年生が招待状を、2~4年生の在校生がプレゼントを作って手渡し、歓迎の気持ちを表しました。当日は自己紹介をしたり、ダンスをしたりと楽しいひとときをみんなで過ごしました。

          自己紹介をしました。あすなろ学級はリモートで参加しました。

 

                   心のこもったメダルのプレゼントです。

 

                みんなでダンスをしました。これからよろしくね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豆まき会

 2月2日(木)に豆まき会が行われました。初めに「豆まき」の歌を歌った後,こわい赤おにとやさしい青おにが登場!子供たちはびっくり仰天!緊張しながらも一人一人がみんなの前で,心のおにを立派に発表し,豆をぶつけて退治することができました。その後、「おにのパンツ」のダンスを踊り,楽しく活動することができました。

 

振り付きで「豆まき」の歌をうたいました。

「おにはそと~♪」振り付きで「豆まき」の歌を歌いました。

 

心の鬼の発表。退治するぞー!

心のおにの発表。退治するぞ~!

 

「ねぞうわるいおに」を退治します!

「ねぞうわるいおに」を退治します!

 

おには~そと~!!心の鬼に上手に豆を投げました。

「おには~そと~!」心の鬼に上手に豆を投げました。

 

みんなで「おには~そと~!ふくは~うち~!」

みんなで「おには~そと~!ふくは~うち~!」

 

校外学習でイオンモール名取に行ってきました。

 1月27日(金)に校外学習でイオンモール名取に行ってきました。キッズワールドで遊び,ダイソーで買い物し,フードコートでご飯を食べました。事前学習から校外学習を楽しみにしていた児童たち。とっても充実した1日になりました。

キッズワールドに大きなボールプールがありました。

キッズワールドに大きなボールプールがありました。

 

ボールプールの上には鬼の的が!

ボールプールの上には鬼の的が!「おには~そと~!」

 

ふわふわの滑り台にみんな大興奮でした。

ふわふわの滑り台にみんな大興奮でした。

 

買う物カードを見ながら商品を選びました。

買い物カードを見ながら商品を選びました。

 

会計にもしっかり並びました。

会計の列に並び,順番を待つことができました。

 

楽しみにしていたお昼ご飯。

楽しみにしていたお昼ご飯。おいしそう!

 

たくさん食べました。

たくさん食べました。

 

クリスマス会をしました。

 12月22日にクリスマス会を行いました。子どもたちはこの日のためにサンタさんへ手紙を書いたり,クリスマスの飾りを作ったり,ツリーに飾り付けをしたりと,たくさん準備を頑張ってきました。おかげで当日はサンタさんも来てくれて,プレゼントをもらい,サンタさんと一緒にダンスやパネルシアターなどを楽しむことができました。一人一人,当日の係の仕事も頑張りました。

 

トナカイさんがサンタさんを連れてきてくれましたトナカイさんがサンタさんを連れてきてくれました。

 

サンタさんありがとうサンタさんからプレゼントをもらいました。

 

サンタさんからプレゼントをもらいました

何が入っているんだろう~。

 

ミッキーマウスマーチのダンスをしました

ミッキーマウス・マーチのダンスをしました。

 

光るパネルシアターを楽しみました

光るパネルシアターを楽しみました。

 

サンタさん、来てくれてありがとう!

サンタさん,来てくれてありがとう!

科学館に行きました。

 11月18日(金)に校外学習で科学館に行きました。いろいろな展示があり,恐竜に興味がある子,乗り物が好きな子,魚に大興奮の子,みんなそれぞれ楽しみました。科学館のあとは,まるまつでお昼ご飯を食べました。事前に好きなメニューを頼んでいたので,みんなわくわく。お店に着くとすぐに食事をいただくことができました。たくさん食べられる子はデザートまで堪能し,充実したお昼ご飯となりました。

 

シャボン玉の中に入っちゃった~

シャボン玉の中に入っちゃった~。

 

不思議だなあ

不思議だなぁ。

 

どうやったら緑色になるのかなぁ

どうやったら緑色になるんだろう。

 

動いてる魚に大興奮!

動いている魚に大興奮!

 

みんなで外食。おいしい~。

みんなで外食。おいしい~。

 

デザートにアイスをぱくり。

デザートにアイスをぱくり。

校外学習でりんご狩りに行きました。

 10月28日(金)にりんご狩りに行きました。心地よい秋晴れの中,山田りんご園で3種類のりんごを収穫してきました。りんご狩りの後はつばめの杜中央公園で公園遊びを楽しみました。学校に戻ってからりんごの皮むき体験をし,おうちの人が作ってくれたお弁当と一緒にりんごの試食をしました。甘くてジューシーで,とってもおいしいりんごにみんな大喜びでした。

赤いりんごをとるよー

赤いりんごをとるよ。

 

おいしそうなりんごが採れました

おいしそうなりんごが採れたよ。

 

 天気も良くて気持ちいい!

みんなで遊ぶの楽しいな。

 

「公園楽しい!」

 

上手に皮むきできました。

上手に皮むきできました。

 

「おいしい~!」

「おいしい~!」

いもほりしたよ!

 10月19日(水)に,小学部ひまわり教室のみんなで,さつまいもほりをしました。さつまいもの苗は,5月に高等部の皆さんに教えてもらいながら植えました。たくさん生い茂った葉っぱをかき分けて茎を引っ張ると,土の中から,さつまいもが次々と出てきました。子どもたちは歓声を上げながら,夢中でさつまいもを掘っていました。さつまいもは,3本ずつお土産として持ち帰り,残りは給食に使ってもらう予定になっています。

「おいもがとれたぞ!」

「おいもがとれたぞ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「土の中から,たくさんいもが出てきたよ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ぼくもとったぞ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「大きいいもがとれました!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「すごーい!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「やったー!」

やまりんウィーク2022

 9月20日~22日まで校内でやまりんウィークを行いました。小学部は展示発表と21日に学習の発表がありました。学習の発表では保護者の方々にお越しいただき,勉強してできるようになったことや頑張っていることを発表しました。

 発表の様子を紹介します。

 1年生は普段の朝の会の様子を発表しました。

1年生は普段の朝の会の様子を発表しました。

 

2年生からは一人一人の発表です。音読の発表をしました。

2年生からは一人一人の発表です。音読の発表をしました。

 

絵に合ったひらがなを選んで並べることができるようになりました。

絵に合ったひらがなを選んで並べることができるようになりました。

 

あすなろ教室の友達は動画で学習の様子を発表しました。

あすなろ教室の友達は動画で学習の様子を発表しました。

 

スイッチを押して自分でiPadを操作することができるようになりました。

iPad上の自動車をスイッチを押して自分で操作することができるようになりました。

 

展示発表の様子です。素敵な作品がたくさんできました。

展示発表の様子です。素敵な作品がたくさんできました。

プール納めの様子

 今年度は3年ぶりにプールに入ることができるようになり,小学部は計11回プール学習ができました。始まったばかりの頃は顔に水がついて嫌がる児童もいましたが,回数を重ねる毎に水に慣れ,終わる頃には潜って浮かぶことができるようになった児童もいました。プール納めでは,一人一人できるようになったことを発表し,校長先生から賞状をもらいました。みんなプールがとっても大好きで,プールに入れる日はワクワクしていました。大好きなプールにみんなで「ばいばーい」「また来年ー!」と手を振って今年度のプール学習は終了しました。

入水前の水慣れ。バタ足もみんなじょうずになりました。

入水前の水慣れ。バタ足もみんな上手になりました。

 

一人一人の発表。水遊び大好き!顔にかかっても平気です。

一人一人の発表。水遊び大好き。顔にかかっても平気です。

 

ビート板でけのびが上手になりました。

ビート板を使ってけのびが上手になりました。

 

ふしうきができるようになりました。

ふしうきができるようになりました。

 

立派に賞状をもらいました。

校長先生から一人一人賞状をもらいました。姿勢がとても立派です!

七夕会をしました。

 7月7日(木)に体育館で七夕会を行いました。前日までにそれぞれの学級で短冊に願い事を書いたり,七夕飾りを作ったりして当日を迎えました。七夕会では願い事の発表,ゲーム,パネルシアターの鑑賞などを楽しみました。みんなの願い事,叶いますように・・・!

立派に司会をしてくれました。

立派に司会をつとめました。

 

願い事の発表

願い事の発表

 

サンタさんに会えますように

「サンタさんに会えますように」

 

あすなろ教室の友達もリモートで参加できました

あすなろ教室の友達もリモートで参加しました。

 

七夕会ゲーム中

織姫様,彦星様に名前を呼ばれたら笹に飾りをつけに行きます。

 

パネルシアターの鑑賞

パネルシアター「あまのがわきらりんこ」の鑑賞中

宿泊学習「ざおうにとまろう!」に行ってきました!

 6月16日(木)~17日(金)に宿泊学習を実施しました。今回は初めて蔵王自然の家に宿泊し,たくさんの挑戦や体験ができるスケジュールを組みました。2日間とも天気に恵まれ,楽しく過ごすことができました。子どもたちは,それぞれにどきどきしたり,わくわくしたりしながらも,たくさんの頑張りを見せて,思い出いっぱいの宿泊学習となりました。

 

出発式「いってきます!」

 

「つれるかな」

 

「つったぞー!」

 

「ニジマスおいしいね!」

 

「天気もよくて気持ちいい!」

 

「やぎさん,かわいいね!」

 

「すてきなツリーをつくったよ!」

 

「おやすみなさーい!」

 

「いただきまーす!」

 

「花火きれいだね!」

 

「いっぱい遊具があるね!」

 

「ゆらゆら楽しいね!」

 

「おいしいね!」

いちご狩りと公園に行ってきました。

5月6日(金)に校外学習で「いちご狩り(菅野農園)」と「つばめの杜中央公園」に行ってきました。今年は2年ぶりにいちご狩りを実施することができました。残念ながらお休みした児童もいましたが,参加した児童は新鮮ないちごを十分に味わうことができました。いちご狩りの後には公園で思いっきり遊んできました。

自分で採ったいちごをぱくっ!

 

赤くておいしそうないちごをとるよ。

 

あまくておいしい~。

 

天気が良くて気持ちいい。公園でたくさん遊びました。

 

たくさん遊ぶぞー!

 

がんばって登りました。

 

ブランコ楽しいな。

新しいお友達を迎える会

4月21日(水)に「新しいお友達を迎える会」を行いました。上級生が招待状,メダル,カードを作って歓迎の気持ちを表しました。当日はお互いに自己紹介をしたり,ダンスをしたり,「はらぺこあおむし」の大型絵本を見たりして楽しみました。

 

 新入生,入場。4年生のお兄さんと一緒に入場しました。

 

新入生の3人と司会の4年生

 

メダルのプレゼント

 

なかよくしてね!

 

「ミッキーマウスマーチ」のダンスをしました。

 

はらぺこあおむしの大型絵本のお話しを楽しみました。

「そり教室」に行ってきたよ!

   1月21日(金)に小学部そり教室に行ってきました。今年は積雪量が豊富で,新雪の中大自然を満喫しながらそり滑りを楽しむことができました。そり滑りを楽しんだ後は,おいしいお弁当を食べ,全員大満足の1日となりました。

 

クリスマス会をしよう!

 12月10日にクリスマス会を行いました。今年度はあすなろ教室の友達も病棟からオンラインで参加することができました。事前にサンタさんに来てくださいとお手紙を書いていたので,サンタさんも遊びにきてくれました。サンタさんからプレゼントをもらったり,みんなでダンスをしたり,上級生が披露するパネルシアターを見たり・・・一足早いクリスマスを楽しむことができました。

 

ツリーの飾り付けも楽しみました。

ツリーの飾り付けも楽しみました。

 

サンタさんへの招待状,投函!来てくれるといいなあ。

サンタさんへの招待状,投函!来てくれるといいなあ。

 

司会は3年生!マイクを持って頑張っています。

司会は3年生!マイクを持って頑張っています。

 

上手にお話しすることができました。

上手にお話しすることができました。

 

トナカイに連れられてサンタさん登場です。

トナカイに連れられてサンタさん登場です。

 

サンタさんと握手

サンタさんと握手ニヒヒ

 

サンタさんプレゼントありがとう!!

サンタさんプレゼントありがとう!!

 

画面越しにプレゼントをもらいました。

画面越しにプレゼントをもらいました。

 

パネルシアター,とっても上手にできました。

パネルシアター,とっても上手にできました。

 

 

 

 

「りんご狩り」をしたよ!

  11月5日,秋晴れの空の下,「りんご狩り」に行ってきました。毎年お世話になっている山田りんご園では,赤いりんごや黄色いりんごがきれいにたくさん実っていました。山田さんにりんごの採り方を教えてもらい,子どもたちは,「どれにしようかな?」と選びながら,上手にりんごを採ることができました。

 学校に帰って,一人一人皮むき機で皮むきをして,試食しました。とってもおいしくてみんなニコニコ笑顔でした。

 

 

 

修学旅行に行ってきました!

  10月28日~29日に修学旅行に行ってきました。今年は,那須地方への旅行ではなく,宮城蔵王方面と山形県のリナワールドでの活動をしてきました。動物とふれあったり,アイスやツリーを作ったり,遊園地でたくさん遊んだり・・・・。いろいろな体験を通して,二人の6年生は,一回り大きく成長し,友情も深まったようでした。天気も良くて,楽しい思い出いっぱいの修学旅行になりました。

小学部校外学習「動物園に行こう」

 9月22日(水)に八木山動物公園に行ってきました。ヤギ,ヒツジに直接触れてその柔らかさを感じたり,ガラス越しにすぐそばにいる動物をじっくり見たり,動物をバックに写真を撮ったりするなどして,楽しく活動できました。お昼はグーグーテラスで,それぞれ好きな食べ物を注文して,おいしくいただきました。みんな大満足の校外学習となりました。

ヤギ・ヒツジとのふれあい

園内自由散策(学級ごと)

ひるごはんは「グーグーテラスで」

☆七夕会☆

 7月2日に体育館で七夕会を行いました。今回は病棟とオンライン中継を行い,ひまわり,あすなろ合同での七夕会となりました。短冊の願い事発表では「なつやすみにみずあそびがたくさんできますように」や「ケーキをたくさんたべられますように」など可愛らしい願い事が次々に発表されました。おたのしみの時間には箱積みゲームとパネルシアター『あまのがわキラリンコ』を楽しみ,夏の季節行事を満喫することができました。

 

 

オンライン中継で久しぶりにひまわり・あすなろの合同授業ができました!

 オンライン中継で久しぶりにひまわり・あすなろの合同授業ができました!

 

オンライン中継で久しぶりにひまわり・あすなろの合同授業ができました!

 司会のお仕事頑張りました!

 

願い事発表~!

 願い事発表~!

 

「はやく おとなのはが はえますように!」

 「はやく おとなのはが はえますように!」

 

箱積みゲーム「ここかな~?」

箱積みゲーム「ここかな~?」