カテゴリ:高等部ブログ
ひまわり教室高等部2年生の校外学習
5月19日(水)に2年生4名で校外学習に行ってきました。今回は「山元町の産業(農産物)について知る」「働いている人の1日について知る」などをテーマに,山元町内の施設4カ所を訪問してきました。各訪問先では,農家の方々の熱い思いを聞くことができ,生徒達も真剣な表情でメモをとっていました。
田所食品① ぶどうの栽培について教えてもらいました。
田所食品② シャインマスカットスムージー「甘い!」「冷たい!」
山元トレーニングセンター 競走馬を見ることができました。
永谷りんご園 アップルロードのマークがついたふじりんご100%のジュースを試飲させていただきました。
おひさま村農園① 除草機に乗せていただきました。
おひさま村農園② 焼き芋ジェラートを食べました。「さつまいもの皮が入っています!」
ぐるっとやまもとバスツアー
5月18日(火)に高等部ひまわり教室1学年で校外学習に行ってきました。今回は地域学習を目的に,「ぐるっとやまもとバスツアー」として山元町内の自然や産業を学びました。
天候が心配されましたが,無事に雨に濡れることなく,四方山展望台,磯浜漁港,やまもと夢いちごの郷で活動することができました。磯浜漁港では,漁師の方々に漁の方法などを教わり,事前に生徒が考えた質問をして山元町の水産業を知ることができました。生徒たちも夢中で漁師さんの話を聞き,メモをとっている様子が見られました。
四方山展望台その① 山元町を一望できました!
四方山展望台その②
磯浜漁港その① 「ホッキ貝のおすすめの食べ方を教えてください。」「てんぷらやバター炒めがおすすめだよ。」
磯浜漁港その② 漁船にも乗せてもらいました。
やまもと夢いちごの郷 フードコートで昼食!その①
やまもと夢いちごの郷 フードコートで昼食!その②
対面式
4月16日(金)に高等部の対面式を行いました。事前に撮影した自己紹介動画の放映や山元町・学校に関わるマッチングゲームを各クラスをオンライン中継で結んで行いました。対面ではなかったものの,各クラスとても盛り上がりました。
卒業生を送る会
2月26日(金)に高等部ひまわり教室の卒業生を送る会を行いました。
密を避け,各教室とメイン会場をリモート通信でつなぎ,工夫しながらの開催となりましたが,大盛り上がりの楽しい会となりました。
恒例のビンゴ大会では見事に3年生全員が「ビンゴ」を達成。
ビンゴ大会の後,記念品の贈呈と2年生と1年生が制作した応援VTRをみんなで観ました。後輩たちが先輩への思いを込めて一生懸命練習した「よさこい」,そしてメッセージのVTRを観て,3年生が感動して涙を流す場面も(先生達も思わずもらい泣き)・・・
最後に卒業生代表の前生徒会長から「学校の主役は生徒です。私たちが卒業した後,皆さんが,この山元支援学校を引っ張っていき,ひとりひとりの個性が輝く,活気ある学校をつくってください」と後輩へ向けて応援の言葉が送られました。
奉仕活動
2月10日(水)に,奉仕活動を行いました。グループに分かれ,校舎内だけでなく,登下校で利用する坂元駅や山下駅も清掃しました。
生徒たちは,いつもお世話になっている方々へ感謝の気持ちをもって,隅々まで清掃やゴミ拾いを行っていました。
通学路のゴミもすべて拾いました
校舎への感謝も忘れずに
山下駅の窓をきれいにしました