宮城県立山元支援学校のホームページへようこそ!

本校は知的障害教育(ひまわり教室)と病弱教育(あすなろ教室)を行う「障害併置」の特別支援学校です。

   

新着
RSS2.0
12/20
あすなろ教室ブログ
あすなろ学級でクリスマス会が開かれました。クリスマスに向けて取り組んだことをそれぞれが発表しました。オーナメントやリースの制作、歌や合奏、手品にiPadでお絵かきなど個性豊かな発表となりました。    素晴らしい発表に、遊びに来ていたサンタクロースとトナカイも大絶賛!お褒めの言葉とプレゼントをもらいました。サンタクロースとトナカイは病棟にもプレゼントを持ってきてくれました。いつもとは違うキラキラな雰囲気に笑顔が絶えない素敵な会になりました。
 校長室だより第15号です。師走に入り、日が暮れるのも本当に早くなり、今日はここ山元でも小雪がちらつきました。    12月3日に体育館で生徒会役員の任命式がありました。あれからもう一年、はやいものです。昨年も思いましたが、新役員一人一人に任命書を授与しましたが、みんな神妙な面持ちで、返事や挨拶からも役員としての決意が窺えました。聞いている中学部と高等部の生徒の姿もとても立派でびっくりしました。校長をしていてこのような任命式ができて、本当に誇りに思います。旧生徒会長から新生徒会長に腕章が引き継がれました。伝統は脈々と続いていくのでしょう。詳しい模様は写真付きで学校ブログに掲載されていますので、ご覧下さい。    12月6日には、地震・津波想定避難訓練が行われました。避難経路を確保し、第一次避難・第二次避難と段階を踏んで、しっかりと避難を完了できました。震災以来、様々な職場で地震想定の訓練を体験してきましたが、本校は本当に緻密に計画され、訓練もスムーズに行われています。防災主任をはじめ、先生方の尽力に頭が下がる思いです。「被災地」の学校としてこれからも防災教育に力を入れていきたいと思います...
12/06
学校ブログ
 12月6日(金)に地震想定の避難訓練を行いました。宮城県沖を震源とする震度6の地震が発生したという想定で行いました。まず、揺れている間は机の下に隠れ、揺れが収まったあと校庭に避難しました。次に、大津波警報が発表されたことを受けて校舎4階に避難しました。 揺れが収まるまで机の下に潜り、頭を守ります。 防災ずきんやヘルメット、誘導帯を用いて、素早く校庭に避難します。(1次避難) 校舎4階へ、垂直避難をしました。(2次避難)  中学部と高等部の生徒は、地震と津波の災害が起きたときどのような行動を取れば良いかという話を聞きました。  
中学部から音楽の先生を招いて、先生方によるコンサートが開かれました。様々な楽器をミュージカル風に紹介してもらったり、「森のくまさん」では熊さんとお嬢さんが登場して楽器の音色を楽しんだり、素敵な時間を過ごすことができました。 音楽の先生にピアノを弾いてもらってうっとり。 「もみじ」だね!僕この曲知ってるよ♪ 最後は好きな楽器のところで音の響きを楽しみました。
 12月3日(火)に、前生徒会役員から新生徒会役員への引き継ぎ式を行いました。始めに、新生徒会役員の呼名と任命証が授与され、次に新生徒会長から挨拶がありました。その後前生徒会長から挨拶を行い、腕章の引き継ぎを行いました。最後に新・前生徒会役員全員の集合写真を撮りました。 校長先生から、任命証が授与されました。 前生徒会長から、新生徒会長へ腕章の引き継ぎです。
12/02
高等部ブログ
 11月11日(月)~29日(金)の期間中、後期の校内実習を行いました。3週間の長い実習でしたが、前期の経験を生かし、落ち着いて臨むことができました。また、実習期間中に4か所の事業所の見学も行い、進級後に体験する校外での職場(事業所)実習や、卒業後に働く姿を想像しながら実習に取り組むことができました。   ゴミ袋・エコバッグ作り~でんぷん糊を使った作業体験~ 農業~来年へ向けての天地返し~ トイレ清掃~洗面台もピカピカに~ 雑巾作り~縫い代線に沿って慎重に縫います~  
11月7日から一泊でハワイアンズに修学旅行へ行ってきました。 温水プールでのびのび泳ぎました。 いわきマリンタワーです。「景色がよくて気持ちいいね!」 アクアマリンふくしまにも行きました。きらきら光る魚と水槽に見とれました。      

     星やまりん星 山元支援学校マスコットキャラクター

「こんにちは!わたし,やまりん!高等部の生徒がわたしをつくってくれたよ!」

「わたしの体には,『山元』の漢字が隠れているよ!みんな探せるかな?」

「みんなと一緒に『元気に,仲良く,一歩ずつ』学校生活を送っていきたいんだ!よろしくねキラキラ