高等部ブログ

高等部ブログ

高等部1・2年生 防災学習(中浜小見学)

 9月12日(火)に防災学習の一環として、震災遺構中浜小学校に行ってきました。語り部さんから震災当時の話を聞き、防災の大切さについて考える良い機会になりました。

 中浜小学校内を見学しています。

語り部さんの話を聞いています。

旧坂元中学校まで徒歩避難訓練を行いました。

にこにこタイム ~クイズラリー~

 8月29日にひまわり教室とあすなろ教室合同で、にこにこタイムという交流行事を行いました。今回の内容はクイズラリーで、あすなろ教室の生徒は出題者、ひまわり教室の生徒は解答者として参加しました。学校内のチェックポイントを回りながら、クイズやゲームを楽しみました。

ひまわり教室の生徒があすなろ教室の生徒に自己紹介しています。

本の重さを予測する問題に取り組んでいます。

それぞれの場所で集めた文字カードを合わせています。

亘理高校交流会

 7月11日(火)にひまわり教室高等部1、2年生が亘理高校へ行き、交流会を行いました。亘理高校の生徒の皆さんに丁寧に教わりながら、花や野菜の収穫、袋詰めなどを体験しました。最初は緊張している様子でしたが、一緒に活動するうちに少しずつ打ち解け、いきいきとした表情も見られました。

生徒代表のあいさつをしています。

収穫の方法を教わっています。

インゲンマメの収穫を行っています。

高等部1年生 校外学習

 7月6日にベニーランドに行ってきました。自分たちで計画を立てて園内をまわり、アトラクションを楽しみました。切符の買い方や電車のマナー等についても学び、充実した校外学習になりました。

地下鉄の切符を買っています。

アトラクションを楽しんでいます。

おみやげを選んでいます。

高等部3年生 校外学習「仙台に行こう」

7月4日(木)に校外学習を行いました。「自分の余暇を広げる」を目標に、いざ校外学習へ!各々の居住地の駅から電車に乗り、仙台駅に集合しました。「エイブルアートジャパン」では、絵画作品を鑑賞し、自分の思ったことや感じたことをグループで話し合いました。「Brocade(ブロケード)」では、おいしいお昼を食べ、働いている方々に「働く上で大事にいること」等の質問を行いました。仙台散策では、「AER」の展望台に行ったり、仙台駅のアイスクリームの店でアイスを食べたりしました。

たくさん歩き、たくさんの刺激を受けた校外学習になりました。

「エイブルアートジャパン」での活動の様子。たくさんの絵画作品や立体作品など展示してありました。

絵画作品を鑑賞して自分の意見を話しています。

「鑑賞して感じたこと」「何が描いてあるのか」等、自分の思いを伝え合う事ができました。

「Brocade(ブロケード)」の様子。みんなでおいしく食べました。

大きなハンバーグを食べました。

「AER」展望台では、仙台の街が一望できました。

仙台駅散策のアイスクリーム店では、自分でサイズや種類などを選び、注文することができました。