小学部ブログ

豆まき会

2月3日(月)に豆まき会を行いました。ひとりひとり、退治したい鬼を書きました。

赤鬼さん登場!退治したい鬼を紹介しています。

青鬼さんも来てくれました。

「鬼は外!福は内!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イオンモール名取に行こう

1月24日(金)にイオンモール名取へ校外学習に行きました。今回は、ダイソーでのショッピングとレストランでの昼食がメインの活動でした。

好きな物やお家の人から頼まれた物を買います。「おもちゃどれにしようかな。」

1年生は初めての買い物学習です。レジではきちんと並んで待てました。

築地食堂源ちゃんで昼食です。「おいしそう~。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス会

12月13日(金)にひまわり教室とあすなろ教室合同のクリスマス会がありました。今年もサンタさんがみんなにプレゼントを持ってきてくれました。

今年のプレゼントはくじ引きタイプ。何があたるかな?ドキドキ、わくわく。

真っ暗な中で光るイルミネーション「きらきら銀河」がとても素敵でした。

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行(ひまわり教室5組)

11月7日から一泊でハワイアンズに修学旅行へ行ってきました。

温水プールでのびのび泳ぎました。

いわきマリンタワーです。「景色がよくて気持ちいいね!」

アクアマリンふくしまにも行きました。きらきら光る魚と水槽に見とれました。

 

 

 

ハロウィンパーティーをしよう

10月31日にハロウィンパーティをしました。自作の衣装に着替えて「はいポーズ。」

いろいろな先生方の所へおじゃまして「トリックオアトリート!」お菓子をゲットしました。

 

 

 

 

 

 

 

「りんご狩りに行こう」

10月8日(火)にりんご狩りに行きました。朝から小雨が降っていましたが、奇跡的に晴れ、りんご狩りをすることができました。

 

りんごの取り方を聞いています。

真っ赤なりんごおいしそう!

 後日、みんなで制作したお礼状を届けに行きました。りんご園の方がとても喜んでくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張ったね!学校祭

9月28日(土)に学校祭がありました。今年は「秋だ!祭りだ!小学部!!」と題して、和太鼓演奏やすずめ踊りなどを発表しました。

上学年(4、5、6年生)は和太鼓演奏を発表しました。最後は「やあああ!」ポーズが決まってます。

下学年(1、2、3年生)は手作りのおみこしを担ぎました。「わっしょい!わっしょい!!」

すずめ踊りの最後のポーズもバッチリです。大成功!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七夕会

 7月5日(金)に七夕会がありました。今回はあすなろ教室のお友達も参加でき、とても楽しく活動することができました。 

 願いごとを書いた短冊を自分で飾りました。叶いますように!

 クラス代表のお友達が願いごとを発表しました。

 「お星様をつかまえよう」のゲームでは、ひらひら舞い落ちるお星様をキャッチ!みんな笑顔で取り組んでいました。

 

楽しかったね宿泊学習

 6月13日(木)、14日(金) ひまわり学級3年生、4年生、5年生、6年生で宿泊学習に行ってきました。蔵王自然の家に宿泊し、いろいろな活動を楽しんできました。

ニジマスつりをしました。「やったー!大きいぞ!」

ハートランドでやぎにえさをやりました。草をたくさん食べてくれました。

突然の雷雨もすぐ上がり、花火ができました。楽しかったね!

 

 

 

 

 

 

 

1年生を迎える会

 4月25日(木)に小学部ひまわり教室とあすなろ教室の1年生を迎える会がありました。1年生のみなさんを迎えて、自己紹介をしたり、ダンスをしたりしてお祝いしました。

      今年はあすなろ教室のお友達も参加することができました。

     とても嬉しそうですね。一緒に勉強、運動がんばろうね!

          先輩からプレンゼントが渡されました。

 

 

豆まき

 2月2日(金)に小学部で豆まき会がありました。今回はあすなろ学級のお友達も参加でき、みんなで楽しく豆まきを行いました。赤鬼さん、青鬼さんが来てくれました。

制作した鬼に向かって「鬼は外!」みんなの前で豆をまきました。

退治したい「こわがり鬼」に向かって鬼は外!

 ぼくは「シャンプーいやいや鬼」鬼は外!福は内!

 

冬の校外学習

 1月26日(金)、小学部ひまわり学級でイオンモール名取へ校外学習へ行きました。ピュアキッズで遊ぶこと、買い物、お食事と楽しみなこと盛りだくさんでした。

 ピュアキッズのボールプールで遊びました。こんなにたくさん!

ダイソーで買い物をしました。「どれにしようかな?」

1階の「飛賀屋」さんでお食事です。ほっけ定食をいただきました。「おいしい!」

 

 

 

クリスマス会

  12月15日(金)にクリスマス会がありました。みんなが歌う「赤鼻のトナカイ」の歌が聞こえてきましたよ。かわいいトナカイの引くそりに乗ってサンタさんの登場です。

 「これから、クリスマス会を始めます。」司会や挨拶の言葉も子ども達が係になって頑張りました。

 「さあ、君にはこれを持ってきたよ。」サンタさんからのプレゼントに思わずにっこり。

何が入っているかな?お楽しみに!

うみの杜水族館へ行こう

 11月17日(金)に小学部ひまわり教室で校外学習に行ってきました。目的地は「うみの杜水族館」と「三井アウトレットパークのフードコート」です。全学年一緒の校外学習は初めてだったので、みんなわくわくしながら行ってきました。

きらきら輝くいわしの大群に見とれていました。

お昼はフードコートで好きなメニューを注文して食べました。おいしかったね!

 

 

 

 

 

 

 

 

りんご狩り

 

 小学部ではりんご狩りを行いました。10月25日には2年と5年、26日には1年、3年、4年とあすなろ教室の二組に分かれ、町内の「山田りんご園」にバスで行き、実施しました。両日とも天気に恵まれ、素晴らしい秋晴れの中、「秋映」「シナノゴールド」など3種類のりんごをもぎとらせていただきました。

 りんご園の山田さんにりんごの扱い方を教わり、いよいよりんごをもぎとります。慎重に両手でそっととる子もいれば、慣れた手つきでとる子もいました。りんごがとれた瞬間には歓声、そして笑顔が見られました。

 学校に戻り、昼食後には道具を使って一人ずつりんごの皮むきを体験しました。むいた後はもちろん試食です。とれたてのりんごはとてもフレッシュ。教室には笑顔と爽やかなりんごの香りが広がりました。

 

 

 

 

学校祭 おおきなさといも

9月30日(土)に学校祭がありました。小学部は5月にみんなで植えた「里いも」をテーマに、「おおきなさといも」を発表しました。4年ぶりのステージ発表でしたが、みんな堂々と演技を披露しました。

1組、2組は音楽の発表をしました。

             3組 力を合わせて「うんとこしょ、どっこいしょ!」

4組、5組はみんなで、長縄の八の字跳びに挑戦し、発表しました。大成功!

 

 

 

 

 

 

プール納め

9月12日(火)にプール納めがありました。今年はたくさん入ることができました。最後に一人ずつ、がんばってできるようになったことを発表しました。

          さあ、プール納め始まるよ。

                   今年がんばったことの発表です。

 

                   みんな、校長先生から賞状をいただきました。

 

七夕会をしよう

 

 7月7日(金)に七夕会をしました。短冊に書いた願い事を発表したり、彦星や織姫と一緒にゲームをしたりしました。数年ぶりにあすなろ教室の小学生も参加することができ、楽しい会になりました。

 みんなの願い事がかなうといいですね。

 最後は、みんなでパネルシアターを見ました。

 

 

 

楽しかったね。宿泊学習

 3年生、4年生、5年生、6年生が6月29日から一泊で蔵王・白石方面に宿泊学習へ行きました。始めの活動はつりぼりでの「魚つり」です。一人一人がニジマスを釣りました。元気なニジマスの様子に初めは怖がる児童もいましたが、二匹目を釣ったときは、「やった-。」と笑顔を見せていました。すぐに焼いてもらい、おいしくいただきました。 

    ハートランドでは、たくさんの山羊や羊がいました。手でなでたり、葉っぱを食べさせたりして触れ合いました。

 夜は花火をしました。始めは、一人ずつ先生と一緒に花火を持ちました。慣れると自分でできるようになりました。とってもきれいでした。                                               

 

 

     

           

 

 

プール開き

6月21日(水)に小学部でプール開きを行いました。児童のみんなは、昨年の活動の写真をとても楽しそうに見ていました。みんなプール学習を楽しみにしています。

プールをみんなで見に行きました。みんなわくわくしています。

シャワー室の確認をしています。