家庭を離れて友達や教師と集団生活を体験する活動を通して,協力することや,公共の場でのマナーを学ぶこと,身辺の自立をすることを目標に宿泊学習を行いました。
毎年恒例の行事ですが,新型コロナウィルス感染症拡大の影響があり,仙台での宿泊は3年ぶりです。
今年は,1日目に八木山ベニーランド,地下鉄乗車,カラオケ体験,ファミリーレストランでの食事,ホテル白萩に宿泊しました。2日目には,路線バスを利用して社会福祉法人「わらしべ舎」で活動についての説明を聞き,施設で営業しているカレーショップ「桜蔵(さくら)」で昼食をいただきました。
楽しみながらもそれぞれの目標が達成され,一回り成長した“ひまわり女子-s”です。
メリーゴーランドとコーヒーカップは,はずせないアトラクション!
一人で地下鉄の切符を購入。
曲が途切れることなく,一人3~4曲を熱唱♫
好きなものを注文して会計も自分でできました。
朝からもりもり元気!
わらしべ舎では,エコ班と石鹸班,そしてカレー班に分かれて仕事をしているそうです。
【6/20(月)】
ドライカレー(麦ごはん),牛乳,ジュリエンヌスープ,オレンジ
【6/21(火)】
ごはん,牛乳,豚肉のねぎみそ焼き,ポテトサラダ,わかめのすまし汁
【6/22(水) 旬の食材:もも】
チャンポンラーメン,牛乳,コーンと大豆のメンチカツ,ももゼリー
【6/23(木) 旬の食材:梅】
鶏チリ丼(麦ごはん),牛乳,キャベツときゅうりの梅かつお和え,かきたま汁
【6/24(金)】
ごはん,牛乳,あじフライ(ソース),筑前煮,ひきな汁
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
{{item.Topic.display_summary}}