学校ブログ

【職員研修】不審者侵入対策研修会

6月27日(火)に教職員を対象に亘理警察署、山下駐在所職員からそれぞれ1名の方々を講師にお招きして不審者侵入対策研修会を実施しました。

さすまたの使い方の他、自在ぼうきや椅子などを使った防御の仕方について丁寧に教えていただきました。

グループに分かれて、不審者役と対応者役を交代しながら実践に取り組みました。

警察の方が不審者役としての実践。

迫真の演技に圧倒されそうになりましたが、押さえ込むことができました。

小・中学部 アートワークショップ

 6月20日(火)に画家の今野裕結さんを講師にお招きし、家庭から持参した廃材の食品トレイに思い思いの絵付けをして作品作りをしました。

 障害福祉事業を町で実施しているポラリスさんとも協力し、児童生徒と利用者さんと一緒に交流しながら活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

画家の今野さんは一昨年まで本校の先生でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

好きな色の絵の具を出して、自由に描きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色がついてる食品トレイもデザインのひとつになって素敵です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夢中になって描きました。

 

小・中学部の音楽鑑賞会 ~ミュージック・シェアリングをお迎えして~

6月16日に、小・中学部で音楽鑑賞会を行いました。

コロナウィルス感染症の影響により、3年ぶりの鑑賞会です。

演奏者は世界的に有名なヴァイオリニスト、五嶋みどり氏をはじめとする4名をお迎えしました。

カルテット(弦楽四重奏団)による本物の音楽を、子どもたちは間近で聴くことができ、素敵な時間を過ごすことができました。

自己紹介の後、楽器の名称や特徴についてお話をしてくれました。

 コンサートの様子。曲の始めに楽曲について、わかりやすく説明してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「あめふり変奏曲」の演奏の様子。

子どもたちは、「風」「大雨」「小雨」の3グループに分かれて、手のひらや腕をこすって風の音を表現したり、体を叩いて大雨の音、頬や額を指でタッチして小雨の音を表現したりして、ボディーパーカッションを楽しみました。

 

ひまわり教室小中学部 運動会

 6月3日(土)に小中学部合同の運動会を本校体育館で行いました。小学部種目(障害物走)、中学部種目(リレー、ダンス)、小中合同種目(玉入れ)、表現種目(ダンス)と、練習してきた成果を発揮し、一人一人が輝いた運動会になりました。応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

跳び箱を越えてジャンプ!

小学部種目:障害物走「げんき いっぱい なかまがふえたぞ15人」

魚群を追い込んでいます!

中学部種目:リレー、ダンス「魚群追い込みリレー→ひまわりソーラン」

狙いを定めて玉を投げます。

小中合同種目:玉入れ「玉を投げて、星を取れ!」

みんなで踊りました。

表現種目:ダンス「みんなでおどろう!あおきいろ」

火災想定避難訓練(ひまわり教室)

 5月26日に火災想定の避難訓練を行いました。4階の調理室から発火、火災報知器が鳴り、教職員の誘導で校庭へ避難しました。その後、消防署員の方の指導のもと消火体験と煙体験を行いました。

 

防火スクリーンをくぐっています。

「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」を意識して避難しました。

水消化器で消火体験をしました。

煙体験をしています。

ハンカチで口を覆いながら煙体験をしました。

 

 

 

花いっぱい運動①

 5月24日に花いっぱい運動①(植栽作業)を行いました。まず始めに高等部の生徒が植え方のデモンストレーションを行い、次に5月9日のやまりん集会①と同じように小学部から高等部を4つの縦割りチームに分け、チームごとにプランターにマリーゴールドを植えました。プランターは、学校周辺の第二みやま荘、桜塚集会所、清和園、地球村へ運びました。それぞれの施設の方へチームのリーダーが挨拶を行い、最後に水やりをしました。

植え方のデモンストレーションをしています。

1つのプランターに6本ずつ植えました。

みんなで協力してリアカーまで運びました。

チームのリーダーが挨拶をしました。

最後に水やりをしました。

 

 

 

【職員研修】心肺蘇生法講習会

5月18日(木)に教職員を対象に亘理消防署山元分署隊員7名の方々を講師にお招きして心肺蘇生法講習会を実施しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隊員の方々から一人一人丁寧に教えていただきました。 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

  胸骨圧迫のポイントは、胸の真ん中を重ねた両手で「強く、速く、絶え間なく」圧迫。

押した分だけしっかり戻す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一連の流れを確認後、AEDの手順もポイントを押さえて練習しました。

 

 

 

 

 

 

やまりん集会①、生徒会総会

 5月9日にやまりん集会①と生徒会総会を行いました。

 やまりん集会①では始めに生徒会長の挨拶があり、次にスローガンの発表と考案者への表彰がありました。今年度のスローガンは「みんな輝く 山元支援」です星さらに小学部から高等部を4つの縦割りのチームに分けチームごとに自己紹介とリーダー決めを行いました。

 生徒会総会では令和5年度の活動報告や役員紹介を行いました。今年度は中学部と高等部の生徒で行いました。ベルマーク運動については今年度で終了になります。

<やまりん集会①>

<やまりん集会①>黄色チームの様子

<やまりん集会①>緑チームの様子

<やまりん集会①>青チームの様子

<やまりん集会①>赤チームの様子

 

 

令和5年度 始業式,入学式

 4月10日にひまわり教室の始業式を,11日に入学式とあすなろ教室の始業式を行いました。

 今年は13名の新入生と6名の転入生を迎えました。新型コロナウイルスに対するマスク着用の制限も昨年より緩和され,より一層児童生徒たちの笑顔が見られる1年になることを願っています。

 

<ひまわり教室入学式>

<ひまわり教室入学式>

<あすなろ教室入学式>病棟と学校をオンラインで繋ぎました。

 

 

卒業式

3月14日火曜日にひまわり,あすなろ教室中学部・高等部の卒業式を行いました。

新型コロナウイルスの影響により,在校生が参列する卒業式は4年ぶりです。

3年間,活動が制限された中でも,生徒たちは屈することなく日々学び,学校生活を楽しんできました。協力して物事に取り組み団結を深めると共に、ひとりひとりが成長を続けてきました。

そしてこの日,たくさんの人に見守られながら新たな一歩を踏み出しました。

高等部を卒業した皆さん,体に気を付けて充実した人生を送ることができるよう応援しています。

 

 

 

 

 

あすなろ教室の卒業式は,体育館と病棟をテレビ電話でつないで行いました。