高等部ブログ
自然の中で体験活動にチャレンジ! 蔵王自然の家
7月8日(木)にひまわり高等部2学年の校外学習で蔵王自然の家で様々な体験活動にチャレンジしてきました。
動物の剥製の前で記念写真☆
「ことりはうす」では施設の方が分かりやすく生き物について教えてくれました。
牛乳パックを使った「ホットサンド作り」に挑戦しました。
温かくておいしいホットサンドができました。持参したお弁当も完食☆
「沢登り」では,水がとっても冷たかったです。
4人で協力してゴールできました!
るーぷる仙台で回る!仙台ツアー!
7月9日(金)にひまわり教室高等部3学年で,今年度2回目の校外学習に行ってきました。事前学習を経て準備万端いざ校外学習へ!しかし,残念ながら当日は大雨となってしまいましたが計画したとおり,瑞鳳殿,仙台城跡,仙台市博物館に行くことができました。特に間近で瑞鳳殿を見て,生徒たちからも「きれいですね。」という感想が聞かれました。
昼食は宮城県美術館内にあるカフェモーツァルトでパスタやカレーを食べました。おいしい料理に満足気な表情が見られ,雨の移動で疲れた身体をリフレッシュできました。
仙台市博物館ではエジプト展を見てきました。実際の棺やミイラの様子や大きさを見て驚いておりました。
雨にも負けず,るーぷる仙台からの車窓を楽しみながら仙台ツアーを堪能することができました。
高等部 亘理高校交流会①
7月14日(水)に1年生,15日(木)に2・3年生が亘理高等学校普通科園芸コースの生徒の皆さんと交流会を行いました。亘理高校の農場で,夏野菜の収穫や菊の苗植え,観葉植物の寄せ植えなどの体験をさせていただきました。初めは,緊張しながら自己紹介をしていましたが,少しずつ打ち解けながら活動することができました。
生徒たちは亘理高校生に丁寧に教えてもらい,「すごいね!」「上手だね!」と声をかけられながら嬉しそうに大きく育った野菜を収穫する様子が見られました。
交流会1日目① キクの花の定植も一緒にできました。
交流会1日目② オクラの収穫の仕方を教えてもらってできました。
交流会2日目① 植木鉢に寄せ植えをしました。
交流会2日目② いろいろな体験をさせてもらい,生徒たちからも「楽しかった」という声が聞かれました。
遊覧船でGO!松島散策の旅!
7月7日(水)に高等部ひまわり教室1学年で今年度2回目となる校外学習に行ってきました。今回は,電車と遊覧船を乗り継いで松島に行きました。
雨の中ではありましたが,生徒たちは揺れる船に大興奮!水しぶきを浴びながらも海の中を進む遊覧船の旅を楽しんでいました。また,みちのく伊達政宗歴史館では,政宗の生涯や東北の偉人について学び,併設されているトリックアート展では,不思議な感覚を体験することができました。最後に,それぞれが思い思いのお土産を嬉しそうに選び買い物をする姿が見られました。
マリンゲート塩釜から遊覧船に乗って松島に行きます!ゆれる船から島をたくさん見つけられました!
みちのく伊達政宗歴史館① ろう人形で政宗の人生を見ることができました。
みちのく伊達政宗歴史館② メモを取りながら政宗について学びました。
買い物学習 おつりをしっかり受け取るところまでできました!
トリックアート展 不思議な写真がたくさん撮れました!
昼食 歴史館のレストランで自分で選んだ料理を食べました。
高等部 製品販売会inやまもと夢いちごの郷
6月23日(水)にやまもと夢いちごの郷で製品販売会を行いました。各作業班で製作した製品や校内実習で製作した「やまもと元気箸」など様々な製品を販売しました。
昨年度2月に予定していた製品販売会が地震の影響で中止となったため,久しぶりの販売会となりました。生徒たちは緊張しながらも来てくださったお客様からの質問に製品の良さを伝えたり,「いらっしゃいませ。」や「ありがとうございました。」など接客をしたりすることができました。ご来店いただきましたお客様ありがとうございます。
次回の販売会もお楽しみに~♪
たくさんの方にお越しいただきました!
ありがとうございました!
6月23日(水)はやまもと夢いちごの郷で製品販売会!(前期職場実習)
ひまわり教室高等部では,様々な産業現場等での仕事を経験し,働くために必要な態度や技能を学ぶために6月9日~6月25日まで前期職場実習に取り組んでいます。
校外の職場で実習を行う生徒が多いですが,校内で実習を行っている生徒もいます。校内実習では,一膳ずつ割り箸を検品し,本校マスコットキャラクターやまりんをデザインした箸袋に入れて「やまもと元気箸」の製作をしています。
6月23日(水)には,やまもと夢いちごの郷にて製品販売会を行います。「やまもと元気箸」はもちろん,作業学習で製作した陶芸製品やさをり製品を販売しますので,ぜひこの機会にお越し下さい。
校内実習の様子
令和3年度 山元陸上記録会
6月5日(土)に高等部ひまわり教室で山元陸上記録会を行いました。本来であれば,障害者スポーツ大会に出場する予定で4月から練習を続けていましたが,中止になってしまったため,練習の成果を発揮する場として校内での記録会を開催しました。
生徒は,トラック競技の100m走と1500m走から1つ,フィールド競技のソフトボール投げとジャベリックスローから1つ選んで合計2種目に出場しました。自己ベストに向けて真剣に取り組む姿や仲間を一生懸命に応援する姿が見られました。
開会式 選手宣誓
1500m走
100m走
ソフトボール投げ
ジャベリックスロー
みんな頑張りました!
生活単元学習~山元町で活躍する企業や人を見る,聞く,知る~
地域学習として今回は山元町にある株式会社GRA,夢いちごの郷,プチット・ジョアを訪問し,見学やインタビューをする活動を計画しました。
事前学習ではGRA・プチット・ジョアの魅力をiPadを使って調べました。調べた内容をしおりにまとめ,プロジェクターを使ってプレゼンテーションをしました。緊張しながらも調べたことを協力しながら発表することができました。
(iPadでの調べ学習) (GRAチームのプレゼンテーション)
(iPadで調べ学習) (プチット・ジョアチームのプレゼンテーション)
5月20日,初めに訪問したのは株式会社GRA。GRAはIT×農業×巧の技を掛け合わせた先端農業で山元町から世界にイチゴを提供しています。先端農業で作られたイチゴは「ミガキイチゴ」と呼ばれており,一粒1000円するそうです!! そんなGRA副社長の橋元洋平さんにインタビューすることができました。とても緊張していましたが,しっかりと質問することができました。事前学習で調べた御本人(橋元洋平さん)が実際に登場して興奮していました。
(GRA副社長の橋元洋平さんにインタビュー)
そしてなんと!サプライズが!GRAでいちご狩りをさせていただくことができました。いちごがおいし過ぎて3年生は思わずこの笑顔。とても良い顔をしています!
(サプライズでいちご狩り体験)
最後に記念撮影させていただきました。橋元洋平さんを初めGRAの皆様,とても丁寧に対応していただきありがとうございました。最後はみんなで「いちごわ~るど!!!」
次は夢いちごの郷。夢いちごの郷では新設されたフードコートでランチをしました。予算を考えながら自分の食べたいものを購入し,おいしそうに食べる様子が印象的でした。最後はせんこくんと記念撮影!!みんな良い表情をしています!
最後はプチット・ジョア。山元町で有名なスイーツ店です。当日は見学と店主の伊藤雅訓さんにインタビューさせていただきました。緊張しながらも一生懸命メモを取っていました。
(店主の伊藤雅訓さんにインタビュー) (店内で買い物)
また,昨年度からプチット・ジョアさんからご依頼いただき,クラフト班(陶芸)で製作していたお皿を無事納品することができました。地震の影響で納品が遅くなってしまいましたが,無事お皿をお渡しすることができ,喜んでいただくことができました。3年生の生徒がお皿の製作に携わっていたこともあり,生徒もとても喜んでいました。最後は店主の伊藤雅訓さんと記念撮影!とても丁寧に対応いただきありがとうございました。
(お皿の納品) (伊藤雅訓さんと記念撮影)
今回は山元町を堪能し,山元町の魅力を再発見することができました。「また行きたいです。」と話すなど,充実した校外学習になりました。
ひまわり教室高等部2年生の校外学習
5月19日(水)に2年生4名で校外学習に行ってきました。今回は「山元町の産業(農産物)について知る」「働いている人の1日について知る」などをテーマに,山元町内の施設4カ所を訪問してきました。各訪問先では,農家の方々の熱い思いを聞くことができ,生徒達も真剣な表情でメモをとっていました。
田所食品① ぶどうの栽培について教えてもらいました。
田所食品② シャインマスカットスムージー「甘い!」「冷たい!」
山元トレーニングセンター 競走馬を見ることができました。
永谷りんご園 アップルロードのマークがついたふじりんご100%のジュースを試飲させていただきました。
おひさま村農園① 除草機に乗せていただきました。
おひさま村農園② 焼き芋ジェラートを食べました。「さつまいもの皮が入っています!」
ぐるっとやまもとバスツアー
5月18日(火)に高等部ひまわり教室1学年で校外学習に行ってきました。今回は地域学習を目的に,「ぐるっとやまもとバスツアー」として山元町内の自然や産業を学びました。
天候が心配されましたが,無事に雨に濡れることなく,四方山展望台,磯浜漁港,やまもと夢いちごの郷で活動することができました。磯浜漁港では,漁師の方々に漁の方法などを教わり,事前に生徒が考えた質問をして山元町の水産業を知ることができました。生徒たちも夢中で漁師さんの話を聞き,メモをとっている様子が見られました。
四方山展望台その① 山元町を一望できました!
四方山展望台その②
磯浜漁港その① 「ホッキ貝のおすすめの食べ方を教えてください。」「てんぷらやバター炒めがおすすめだよ。」
磯浜漁港その② 漁船にも乗せてもらいました。
やまもと夢いちごの郷 フードコートで昼食!その①
やまもと夢いちごの郷 フードコートで昼食!その②
対面式
4月16日(金)に高等部の対面式を行いました。事前に撮影した自己紹介動画の放映や山元町・学校に関わるマッチングゲームを各クラスをオンライン中継で結んで行いました。対面ではなかったものの,各クラスとても盛り上がりました。
卒業生を送る会
2月26日(金)に高等部ひまわり教室の卒業生を送る会を行いました。
密を避け,各教室とメイン会場をリモート通信でつなぎ,工夫しながらの開催となりましたが,大盛り上がりの楽しい会となりました。
恒例のビンゴ大会では見事に3年生全員が「ビンゴ」を達成。
ビンゴ大会の後,記念品の贈呈と2年生と1年生が制作した応援VTRをみんなで観ました。後輩たちが先輩への思いを込めて一生懸命練習した「よさこい」,そしてメッセージのVTRを観て,3年生が感動して涙を流す場面も(先生達も思わずもらい泣き)・・・
最後に卒業生代表の前生徒会長から「学校の主役は生徒です。私たちが卒業した後,皆さんが,この山元支援学校を引っ張っていき,ひとりひとりの個性が輝く,活気ある学校をつくってください」と後輩へ向けて応援の言葉が送られました。
奉仕活動
2月10日(水)に,奉仕活動を行いました。グループに分かれ,校舎内だけでなく,登下校で利用する坂元駅や山下駅も清掃しました。
生徒たちは,いつもお世話になっている方々へ感謝の気持ちをもって,隅々まで清掃やゴミ拾いを行っていました。
通学路のゴミもすべて拾いました
校舎への感謝も忘れずに
山下駅の窓をきれいにしました
高校生地産地消お弁当コンテスト入選!
宮城県が主催している令和2年度高校生地産地消お弁当コンテストに,3年生3名が出場しました。
山元町産のいちご酢やりんご,トマト,パプリカを使用し,復興に向かっている山元町を応援したいという願いを込め,「やまもと紅蓮華弁当」を生徒自身が考案しました。書類選考を突破した上位8校が臨んだ最終審査会では,時間内にお弁当のメインとなる「はらこ飯風炊き込みご飯」「いちご酢のさっぱりチキンロール」「こんにゃくきんぴら」の3品を作ることができ,これまで練習してきた成果を発揮することができました。
「広報やまもと」に掲載されました!
高等部ひまわり教室3年テーブルマナー講習会
12月9日(水),高等部3学年がホテル白萩(仙台市)でテーブルマナー講習会を行いました。
ホテルで実際に西洋料理をいただきながらテーブルマナーを教わりました。生徒は初めての料理、初めてのテーブルマナーに終始緊張した様子でした。それでも料理が運ばれてくるたびに目を輝かせ,慣れないフォークやナイフを使い上手に食べることができました。3学年は今回が校外へ出る最後の機会でしたが,大人への第一歩としてテーブルマナーを学び,卒業を意識できた講習会となりました。
スープをそそいでもらいました!
ステーキ上手に切って食べたよ!
デザートまで完食!
フォークとナイフ,上手に使えるかな?
食べたことのないおいしさに思わず笑顔になりました!
こんなおいしい料理は初めて!
高等部ひまわり教室1年生の宿泊学習
高等部ひまわり教室1年生が,12月10日から11日の二日間で学校に宿泊しながら,様々な場所を見学しました。
【1日目】
初日は秋保方面で体験学習です。
秋保工芸の里を訪ねました。
館内の説明を受けた後,みんなで箸の漆塗り体験をしました。決められた長さに箸を切った後,3種類ある色の漆の中から好きな色を選んで塗りました。とても雰囲気のある箸ができました。
次に仙台・秋保天守閣自然公園へ向かいました。楽しみにしていた昼食です。それぞれが事前に注文していたメニューをいただきました。当日は寒かったので,温かいそばやうどんがとてもおいしかったです。食事後の支払いは一人ひとりで,会計の仕方も学習してきました。
昼食後は公園を散策しました。ゴツゴツした岩や池,滝の雰囲気がとてもよかったです。みんなで記念撮影しました。
フレスコキクチ山下駅前店へ行き,夕食の買い出しをしました。今回の夕食のテーマは,それぞれが「一人で作れる時短メニュー」だったので,事前に考えたメニューの食材を購入しました。もちろん夕食後のおやつも忘れずに!
夕食前にしりとり大会を開催!負けたらスクワットだよ(笑)
夕食後は,特設の映画館でみんなで映画鑑賞をしました。
リクエストにより「STAND BY ME ドラえもん」を大スクリーンで鑑賞しました。
そして,興奮覚めやらぬまま 就寝・・・。
【2日目】
みんなで学校からご来光を拝んだ後,身支度を整えて,朝食の準備。
そして,健康チェックをして出発!
徒歩で坂元駅へ向かいます。 朝日がまぶしい・・・。
亘理駅で下車し「ともにはま道」を訪ねました。
職場見学をした後,それぞれが「働くこと」についての質問をしました。
働くということについて熱心にお話いただきました。
次に「株式会社ケーヒンマニュファクチュアリング」を訪れました。
工場見学をさせていただいた後,働くために必要な力や働く上で大切にしていることについて,現場で働いている方に質問をしました。
一つ一つの質問に対して丁寧に答えていただき貴重な学びの時間となりました。
終わってみればあっという間の2日間でした。事前学習をじっくりとしたおかげでより深く学ぶことができました。今回の貴重な経験を,今後の学校生活に役立てていきたいと思います。
山元の「おいしい旬」を紹介します!
12月11日(金)に高等部ひまわり教室2年生が山元町の食をテーマに,12月に旬を迎える『いちご』と『ほっき貝』について生産者の方々にインタビューをしたり,実際に料理を食べて食レポをしたりしました。
山元いちご農園では,岩佐社長にインタビューし,山元町のいちごについて詳しく話を聞かせていただきました。また「いちごハンバーガー」や「いちごピザ」,「いちごサンド」を食べて食レポをしました。いちご農園で働いている本校の卒業生にもインタビューすることができ,仕事についての話などをたくさん聞くことができました。
のぼりを持っているのは卒業生です
イチゴもクリームもおいしいっ!
もちろん完食しました
いちごピザ
いちごサンド
いちごバーガー(いちごが入ってる⁈)
磯浜漁港では,ほっき漁について漁師さんにインタビューをしました。ほっき貝の特徴などを聞いたり,漁で使う道具や船も見せていただいたりし,生徒も興味津々でお話を聞かせていただきました。
とてもやさしい漁師さんでした
漁師さんと一緒に集合写真
落ち着いた雰囲気の田園山元店
「はらこめし」をいただきました
おいしくて箸が止まらない~
現在、取材した内容をまとめてニュース番組風の動画も作成しています。今回の取材にご協力いただきましたみなさま,本当にありがとうございました。
オリジナル山元町PR動画 by3年1組
高等部3年1組は,8,9月の生活単元学習で,「オリジナル山元町PR動画」を作成しました!
7月の校外学習で再発見した山元町の魅力を山元町を知らない方々にも知ってもらおうと,生徒が動画編集に挑戦し作成しました。完成した動画は,校外学習でお世話になった山元夢ファームと歴史民俗資料館の方にも見ていただきました。
下記の動画になりますので,ぜひたくさんの方に見ていただきたいと思います!
高等部ひまわり3年 生活単元学習「Web会議を楽しもう」
7月の生活単元学習で,3学年は「Web会議を楽しもう」という単元を行い,リモートでクイズバトルをしました。
コロナウイルス対策のため3学年全員で集まることが少なくなっているため,それぞれの教室をリモートでつなぐことで一緒に授業をしようと考えました。初めての体験ということもあり,最初は別室にいる教員がクイズを出題して同時に解答していました。最終的に1組は「○○をさがせゲーム」,2組は「ジェスチャーゲーム」という企画を考え,準備やルール説明など自分たちで進めることができました。
別の教室にいる相手と自分たちが考えた企画で交流することができ,生徒からも「またやりたい!」という声が多く挙がりました。今後あすなろ教室の生徒や他校の生徒ともリモートで,会話だけでなく,ゲームや歌,ダンスなど楽しい企画を考えて交流ができればと考えています。
2つの教室をタブレットを使ってリモートでつないでいます。
クイズはジャンルの違うステージごとで対戦しました。
同時に解答できるようにタイマーもリモートでつなげました。
作業強化週間実施中!!(9月1日から9月18日まで)
現在,高等部では,作業強化週間として,1日作業に取り組んでいます。
職場実習に向けて,挨拶・報告・質問をする等を目標に掲げ,就労に向けた基礎的なスキルを身につけるため,毎日頑張っています。
【クラフト班】
「さをり織り」で編んだ布を使用し,エコバッグを30個,マグネットフックを50個など,大きな達成目標を掲げて製品づくりに取り組んでいます。もちろん,数だけではなく品質にもこだわっています。
両端をそろえて織るのは非常に難しい作業です。
ミシンでバッグの取手を縫っています。
約3メートルの布を織りました。
完成品の「さをりバッグ」です。
【農業班】
現在,畑づくりに取り組んでいます。おいしい野菜をつくるため,基礎的な技術から学んでいます。
セルトレイを使用したチンゲンサイの種まき作業です。
仲間たちと協力してマルチシートを張っています。
マルチシートをきれいに張るには技術が必要です。
マルチシートに一定の間隔で穴を空けるため,色々と工夫をしています。
【サービス班】
校内でクリーニング代行やベッドメイキングなどの業務を受注し,どんな仕事にも柔軟かつ的確に対応しています。様々なスキルの習得を目的として頑張っています。
給食着にアイロンをかけています。仕上がりも非常にきれいです。
古紙を束ねる作業です。きれいに束ねるのは意外と難しいです。
学校の紹介文を作成しています。
保健室のベッドメイキングをしています。